この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月31日

バジル1日目

今日から新しいお店での勉強が始まりました。
イタリアンのお店です。イタリア語がまったくわからないので一つ言われるだけで機能停止です。何事も挑戦気張っていきます。
今日の賄いはトマトソースのスパゲティ。

オリーブオイルでニンニク、鷹の爪炒めて香りがでたらトマトソースを加え。麺は半生の麺なので茹で時間が2分50秒。早い麺自体がよく水分を多く含むのでソースは少し多めに。茹で上がった麺と合わせて味を整え完成。ニンニクの香りとしっかりトマト旨み甘味がでているソースが麺に絡まり美味でした。

明日は仕込みがたくさんあるとの事。たくさんの事を吸収してきたいと思います。


Posted by kokoro at 23:48 Comments(0)

2011年01月30日

原点

調理師を目指した理由を昔聞かれたときになんでやろって思って、綺麗事並べて話していたなぁーと思って。
やっぱりここですよね。調理師の原点。
母親の料理にたくさんの笑顔と幸せな気持ちもらいました。


明日からは八丁堀にあるイタリアンのお店バジルでお世話になります。


今日長男の歯が一本抜けました。涙ポロポロの写真。
成長、成長
早く会いたいなぁー。


Posted by kokoro at 23:13 Comments(2)

2011年01月30日

食べに

地元で流行っているイタリアンのお店に昨日行ってきました。
朝お店に予約をいれて、1時過ぎにお店に。今回は1人ではないので気持ちは楽でした。店内は光がたくさん差し込む明るい店内。客層は土曜日とあって家族連れが多かったですね。

僕が注文したのはトマトソースの海鮮スパゲティ。量はしっかりあり、ソースというよりトマトスープ仕立てになっていて味はあっさりしているけどトマトの旨みはしっかりと。

母親は鶏の胸肉の香草パン粉焼きバルサミコソースを注文。香草の中にセージが入っているから香りが強くバルサミコソースの印象が弱くなってしまって少し残念。

美味しく頂きました。地元で頑張っているお店とても嬉しいです。


Posted by kokoro at 12:06 Comments(0)

2011年01月29日

2作目

できたてを一枚

今からイタリアン食べに行って、勉強してきます


Posted by kokoro at 12:39 Comments(0)

2011年01月28日

ガレット

そば粉のクレープです。今日はこれを目当てに神楽坂に食べに行ってきました。
神楽坂はほんとに路地裏にたくさんのお店があり探すのにひと苦労。

12時過ぎにお店に到着店内はわりと空いており、席に案内されて座るのですが、いつも思うのが座りづらい。身長が高いからかもしれませんがとにかく狭い。

座ってさっそくガレットを注文。料理がくるまでどんどん人が入ってきて、気づけば満席に

周りを見渡してみると男は僕だけで…少し居づらい状況に

数分後料理が運ばれてきました。シンプルにほうれん草とチーズと卵とハムのガレット。量が足りないかなと思ったけど、チーズが入っているのでお腹は満たされました。

モチモチとした生地がチーズとの相性抜群。そば粉の独特の風味がまたいい。

最後まで美味しくいただけました。


Posted by kokoro at 16:52 Comments(0)
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
kokoro
kokoro
料理作るの大好き。お酒飲むの大好き。人としゃべるの大好き。毎日が楽しんでます。