2011年03月20日
暖かい1日
昼まで子供達の遊びに付き合って…自転車乗ったり、サッカーしたりと最近運動していなかったのでええ汗かきました。青空の下カレーを食べました


パソコンにずっとメニューを打ち込みしていたのでいい気分転換になりました。午後からはプリンターにコンポを買い揃え後はレジスターを買えば家電が揃います。
近づいてきました
いよいよって感じです



パソコンにずっとメニューを打ち込みしていたのでいい気分転換になりました。午後からはプリンターにコンポを買い揃え後はレジスターを買えば家電が揃います。
近づいてきました



Posted by
kokoro
at
03:34
│Comments(0)
2011年03月19日
おはようございます。
昨日はブログを書きながら、睡魔と戦っていたのですが…やはり負けました
2時間の睡眠では体がもちませんでした

5ヶ月ぶりに京都中央市場へ、いつもお世話になってる業者さんに挨拶と宣伝をかねての名刺配りをしてきました。
魚の写真や野菜の写真たくさん撮るつもりでいたのですが…話しに夢中になりすぎてすっかり写真の事を忘れてました。
毎回市場内にあるマキノさんで食事をするのですが、ドアを開けて中に入ったらいつもの顔ぶれ。挨拶すると、たくさんの方から『店オープンしたんちゃうの』って聞かれて、僕の存在をたくさんの方が気にしてくれてたことにとても驚きました。『がんばりや』と励ましの言葉をいただき、とても嬉しかったです。
市場を9時半にでて、瀬田へ…
お店の厨房機器の搬入の立ち会いに。こういう事には、トラブルがつきものですね
水が吹き出したり、穴あける高さが違っていたりと…それでもちゃんと順調に進んでいるので、いつも笑顔でいられます。あと少し
21日からは仕込みなど始めるので厨房に入ります。近く通ったら中見ていってください。
そうや、試飲会の続き書きます。泡からまずは、プロワイエ・ジャックマールマリー・ワイス・ブリュットコストパフォーマンスがとてもいい一品。飲みやすく、甘みを感じられる。
次にクレマン・ド・ボルドーブリュット・ヴィラ・ルクーニュ。辛口でもグレープフルーツを感じさせる香りでとても飲みやすい。
続いてシャンポリオン・ロゼ・ブリュット。透明感の高いピンクカラー。バランスのいい一品。
次に白ワインをイタリアのワイン、チェヴィコ・ピニョレット・フリザンテNV。微発泡の飲みやすいワイン。イタリアでは大ブレイク中みたいです。
モスカート・ダスティこれはもう甘い甘いワイン。その割にはすっきりとした味わいである。
マリリエペールエフィスマコンアゼ香りがとても優しく酸味は強いものの円やかな味わい。
最後にヒトミワイナリーさん永源寺にある国産ワインです。にごり微発砲。美味しかったです。ぜひ店に置きたい一品です。
他にも数多くのワインをいただきました
奥の深さをとても感じた1日でした。




5ヶ月ぶりに京都中央市場へ、いつもお世話になってる業者さんに挨拶と宣伝をかねての名刺配りをしてきました。
魚の写真や野菜の写真たくさん撮るつもりでいたのですが…話しに夢中になりすぎてすっかり写真の事を忘れてました。
毎回市場内にあるマキノさんで食事をするのですが、ドアを開けて中に入ったらいつもの顔ぶれ。挨拶すると、たくさんの方から『店オープンしたんちゃうの』って聞かれて、僕の存在をたくさんの方が気にしてくれてたことにとても驚きました。『がんばりや』と励ましの言葉をいただき、とても嬉しかったです。
市場を9時半にでて、瀬田へ…





そうや、試飲会の続き書きます。泡からまずは、プロワイエ・ジャックマールマリー・ワイス・ブリュットコストパフォーマンスがとてもいい一品。飲みやすく、甘みを感じられる。

次にクレマン・ド・ボルドーブリュット・ヴィラ・ルクーニュ。辛口でもグレープフルーツを感じさせる香りでとても飲みやすい。
続いてシャンポリオン・ロゼ・ブリュット。透明感の高いピンクカラー。バランスのいい一品。
次に白ワインをイタリアのワイン、チェヴィコ・ピニョレット・フリザンテNV。微発泡の飲みやすいワイン。イタリアでは大ブレイク中みたいです。

モスカート・ダスティこれはもう甘い甘いワイン。その割にはすっきりとした味わいである。
マリリエペールエフィスマコンアゼ香りがとても優しく酸味は強いものの円やかな味わい。
最後にヒトミワイナリーさん永源寺にある国産ワインです。にごり微発砲。美味しかったです。ぜひ店に置きたい一品です。

他にも数多くのワインをいただきました


Posted by
kokoro
at
05:30
│Comments(2)
2011年03月18日
あと少し
kitchen kokoro完成です。
白をベースにすっきりとした作りです

明日は厨房機器や家具が届きます。
ほぼ完成です

昨日は京都タワーホテルで業者開催の試飲会に行ってきました。
6社がだいたい15本ずつ用意。まずは…ん〜考えていると、赤ワインを進められたので、赤ばかりで進む事にまず初めはシャトー.ミシュレ
をサラッとした中にも旨みや甘みを感じるひとしな。タンニンとしなやかな果実味がいいバランス。中重口でした。次に興味を引いたのがシャトールクーニュルージュ香りから独特な重みを感じさせられるワイン。予想を裏切らない、しっかりとした重み。次はイタリアワインのモンテプルチアーノダブルッオを。香りはとにかく甘い。口に含むと、その印象がかわり飲みやすい中にもスパイスが感じられるワインです。次もイタリアのチェラズオーロディヴィットリア。
これは香りがイチゴやチェリーなどのフルーツの香り。優しい渋みと酸味が味わえる一品
次にスパークリングと白と書きたいのですが、今日は朝市場に行くので、ここらへんで

また更新します








昨日は京都タワーホテルで業者開催の試飲会に行ってきました。
6社がだいたい15本ずつ用意。まずは…ん〜考えていると、赤ワインを進められたので、赤ばかりで進む事にまず初めはシャトー.ミシュレ


次にスパークリングと白と書きたいのですが、今日は朝市場に行くので、ここらへんで


また更新します

Posted by
kokoro
at
01:02
│Comments(2)
2011年03月16日
悩み事…
いまだにパンをどこで仕入れるか迷ってます。
今日も新たに2軒野洲にあるパン屋さんに。最初に野洲駅前にあるルシエルさんに。
ここで2種類のフランスパンを購入。
次のお店に向かう時、道を間違え戻ろうと思い曲がったら…吹雪いてて、暗くなりかけてて、僕には道に見えていた右側が…溝になっていて、右の前輪が溝の中に
やってしもた
何をしても動かない
少ししたら近くに住んでいる人達がでてきて、どうしたらでれるか考えてくれたが考えがまとまらず解散に

いつも行ってる車屋さんに電話したが、今日は定休日

いました頼りになる方が
モリシマの時にいつもお世話になっていた先輩に電話を。『助けてください』と言うとすぐに駆けつけてくれて、ジャッキで後ろ上げてもう一個のジャッキを前にかましてタイヤを上げて、車で引っ張ってもらって脱出成功
ほんとに助かりました

ありがとうございます
明日のモリシマはこの話で盛り上がるんやろなと思うと恥ずかしいですけど
しかも明日はモリシマに顔出しに行くので…タイミングが悪い

笑われてきます

今日も新たに2軒野洲にあるパン屋さんに。最初に野洲駅前にあるルシエルさんに。
ここで2種類のフランスパンを購入。
次のお店に向かう時、道を間違え戻ろうと思い曲がったら…吹雪いてて、暗くなりかけてて、僕には道に見えていた右側が…溝になっていて、右の前輪が溝の中に



何をしても動かない




いつも行ってる車屋さんに電話したが、今日は定休日


いました頼りになる方が






ありがとうございます

明日のモリシマはこの話で盛り上がるんやろなと思うと恥ずかしいですけど



笑われてきます



Posted by
kokoro
at
22:36
│Comments(0)