この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年04月06日

タイラギ

高度成長期、バブル期などまでは、築地市場において1コ1500円を超す高値を付けられていた。これが赤坂や築地、銀座の料亭に行くと6000〜7000円という超高値で提供されていた。 また、選挙のある年や衆議院解散前になると、料亭での需要が増すために一気に値が跳ね上がった。 次第に韓国産の廉価なタイラギや、ホタテガイの養殖品が大量に出回ると、徐々に値を下げていき、今では高値で1キロ6000円くらいで取引されているみたいです。

そんな特大の貝をkitchen kokoroでもみんなに美味しく食べてもらっちゃいましょう。

仕入れてきました。売れ切れゴメンです。


Posted by kokoro at 17:40 Comments(0)
QRコード
QRCODE
Information
ログインはこちら
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
kokoro
kokoro
料理作るの大好き。お酒飲むの大好き。人としゃべるの大好き。毎日が楽しんでます。