2011年08月11日
五条坂陶器まつり
昨日市場の帰りに陶器まつりをやっているのに気づき、周りを車の中からみていたら…ありました
修光学園のテント
店のお皿との出会いもこの五条坂での陶器市


もっとたくさんの人に器みてもらいたい


いろんな所で知ってもらえる機会が増えればと
応援してます修光学園

良き出会いに感謝です

今日も元気にオープンします






もっとたくさんの人に器みてもらいたい



いろんな所で知ってもらえる機会が増えればと

応援してます修光学園


良き出会いに感謝です


今日も元気にオープンします

Posted by
kokoro
at
10:48
│Comments(2)
この記事へのコメント
こんにちは
ご無沙汰しております。
その節には、美味しいディナーを
一杯食べさせてもらって
お腹の中からも元気をいだだきました。
有難うございました。
実のところ、修光学園スタッフは、
食器たちを送り出した後
どうなっているのかな?と気になって
毎日ブログを拝見させていただいています。
そして、つ、ついに学園の話題が…
お忙しいのは、分かってはいるのですが
ちょこっとでも、テントを覗いていただけたら
もっと嬉しかったのに……
幸せな出会いをさせていただいてから、
早いもので、もう一年経ったのですね。
今年も、陶器祭りには
酷暑の中、出店して
4日間がんばり
お蔭様で、昨日、無事終えることができました。
みんなで、頑張って作った食器を
大切に使っていただいて、その上
紹介や応援までしていただき
ほんとに感謝の気持ちで一杯です。
私たちが言うのもおこがましいのですが
いつも元気なkitchen kokoroさんに
京都からエールを送りたいと思います。
まだまだ、残暑が厳しく暑い日が続くようです。
くれぐれも、無理されず
お体を大事になさってください。
また、機会があれば
美味しいお食事をいただきにあがります。
その節にはよろしくお願いいたします。
そして、もし、お暇が出来たら
学園のほうにも、ぜひ遊びに来てください。
お待ちしています。
修光学園スタッフ
ご無沙汰しております。
その節には、美味しいディナーを
一杯食べさせてもらって
お腹の中からも元気をいだだきました。
有難うございました。
実のところ、修光学園スタッフは、
食器たちを送り出した後
どうなっているのかな?と気になって
毎日ブログを拝見させていただいています。
そして、つ、ついに学園の話題が…
お忙しいのは、分かってはいるのですが
ちょこっとでも、テントを覗いていただけたら
もっと嬉しかったのに……
幸せな出会いをさせていただいてから、
早いもので、もう一年経ったのですね。
今年も、陶器祭りには
酷暑の中、出店して
4日間がんばり
お蔭様で、昨日、無事終えることができました。
みんなで、頑張って作った食器を
大切に使っていただいて、その上
紹介や応援までしていただき
ほんとに感謝の気持ちで一杯です。
私たちが言うのもおこがましいのですが
いつも元気なkitchen kokoroさんに
京都からエールを送りたいと思います。
まだまだ、残暑が厳しく暑い日が続くようです。
くれぐれも、無理されず
お体を大事になさってください。
また、機会があれば
美味しいお食事をいただきにあがります。
その節にはよろしくお願いいたします。
そして、もし、お暇が出来たら
学園のほうにも、ぜひ遊びに来てください。
お待ちしています。
修光学園スタッフ
Posted byshuko-gakuenat2011年08月11日 20:30
shuko-gakuenみなさんお久しぶりです。
陶器まつりおつかれさまでした
ほんとに顔だしたかったんですけど…時間に追われていて、すみません。
テントを発見したときは嬉しくテンションあがりました

また学園に遊びにいきます
キャッチボールの約束もあるので

器の価値がもっともっとあがるように店頑張ります
陶器まつりおつかれさまでした

ほんとに顔だしたかったんですけど…時間に追われていて、すみません。
テントを発見したときは嬉しくテンションあがりました


また学園に遊びにいきます

キャッチボールの約束もあるので


器の価値がもっともっとあがるように店頑張ります

Posted bykokoroat2011年08月13日 10:56